- ボトックス注射とは
- ボトックスによる“しわ治療”
- ボトックスによる“多汗症
(腋窩・顔面)治療” - ボトックスの治療効果・
施術の流れ・ダウンタイム - ボトックスの費用
- ボトックスのよくあるご質問
- 多汗症の保険治療
ボトックス注射とは
ボツリヌストキシン
(ボトックス)の働き
ボトックス注射とは、ボツリヌス菌から抽出した天然のタンパク質である「ボツリヌストキシン」を活用した治療です。ボツリヌストキシンには、神経伝達物質の分泌を抑制し、過緊張にある筋肉をリラックスさせる作用があります。
ボトックス注射では、ボツリヌストキシンを人体に悪影響が出ないように加工したボトックス製剤を使用します。主に、眉間・額・目尻・顎などに注射することで、表情じわを改善・予防する効果が期待できます。
その他、張り出たエラの縮小や多汗症の改善を目的として、あるいは眼科・小児科・整形外科などでも用いられる、安全性の高い治療です。
ボトックスによる“しわ治療”
当院では、注入量・部位を細かく調整した、ナチュラルに仕上がるしわ治療を行っております。
このような
お悩みありませんか?
- 眉間のしわが気になる
- 額のしわが目立つ
- 目じりのしわで老けたように見える
- 顎に梅干しじわができた
- 表情じわが気になって思い切り笑えない
- しわを予防して、若々しさを保ちたい
- その他、多汗症を改善したい、張り出たエラを小さくしたい
ボトックス注射の
主な適応部位
おでこのしわ
(額のしわ)
額にできる横じわです。繰り返し額にしわを寄せることで、自然な表情の時にも、そのしわが目立つようになります。ボトックス注射により、額の筋肉の過剰な動きを抑え、しわを目立ちにくくする・予防することが可能です。
眉間のしわ
眉間にしわを寄せる癖を主な原因としてできるしわです。ボトックス注射により、しわの改善や予防といった効果が期待できます。
目尻の小じわ
加齢、紫外線、乾燥などを原因として目尻にできる、比較的小さなしわです。笑った時などに目立つしわですが、ボトックス注射により、目立ちにくくする・予防することが可能です。紫外線対策・保湿にも並行して取り組みましょう。
口の上の縦じわ
口の上(鼻の下)にできる縦じわは、口のまわりを囲む口輪筋の収縮によって発生します。会話や食事の際に目立ちやすいしわです。ボトックス注射により、改善・予防が可能です。
あごの梅干しじわ
(下あごの凹凸)
あごにできる梅干しじわは、オトガイ筋の収縮を主な原因として発生します。フェイスラインの崩れにもつながり、老けた印象を持たれがちです。ボトックス注射により、目立ちにくくすることが可能です。
鼻の横じわ
(バニーライン)
笑った時などに目と目のあいだにできる横じわです。ボトックス注射により、目立ちにくくすることが可能です。
ボトックスによる“多汗症
(腋窩・顔面)治療”
ボトックス注射には、発汗の誘因となる神経伝達物質の働きを抑制する作用があります。
当院では、この働きを活用した、腋や顔の多汗症の治療を行っています。制汗スプレー、腋パッドなどを使っても汗の量が気になるという方は、お気軽にご相談ください。
このような
お悩みありませんか?
- 人と比べて発汗量が多く、悩んでいる
- 衣類にシミができやすい
- 衣類や室温の調整では間に合わない
- 制汗スプレーや腋パッドなどを使っても効果が薄い
- 顔に多量の汗をかき、仕事やプライベートで問題が生じる
- 多量の汗によるかゆみ、においが気になる
- 多汗のせいで着たい服を着られない
- 汗が気になり、仕事や勉強に集中できない
- 顔の汗により、メイクがすぐに崩れてしまう
ボトックスによる
多汗症治療の主な対応部位
腋窩(脇の下)の多汗症
腋に15~20箇所のボトックス注射を行うことで、発汗を抑制します。効果は2~3日後から現れ始め、約3~4ヶ月、持続します。その後も、繰り返しボトックス注射を行うことが可能です。
なお、原発性腋窩多汗症の場合には、保険適用のある外用薬(エクロックゲル、ラピフォートワイプ)も効果的です。
額・鼻周囲などの
顔面多汗症
額や頬、鼻、上唇などにボトックス注射を行うことで、過剰な発汗を抑制します。また、皮脂腺にもアプローチするので、皮脂を抑制しニキビができにくい肌へと導きます。表情筋に影響しないよう、細心の注意を払って注入していきます。
自費診療となりますが、人前に立つ・人と会う機会の多い方、接客業の方、メイク崩れにお悩みの方などに人気です。
ボトックスの治療効果・
施術の流れ・ダウンタイム
ボトックス注射は、施術時間・ダウンタイムが短く、効果を実感しやすい治療です。
事前に医師が診察し、しわ・筋肉の状態、発汗の程度などを細かく確認した上で、注入部位・注入量を決定します。注入の際には極細の針を使用するため、痛みを最小限に抑えられます。原則、麻酔は不要です。
なおボトックス注射の効果は、注射後2~3日で現れ始め、3~4ヶ月ほど続きます。副作用が少なく、繰り返し受けていただけます。
項目 | 内容 |
---|---|
効果を実感するまでの期間 | 注射後 2〜3日で効果が出始め、1〜2週間で安定します。 |
持続期間 | およそ 3〜4か月(個人差あり) 繰り返しの施術で持続期間が延びる傾向があります。 |
施術時間 | 5〜15分程度(注入部位数により異なります) |
ダウンタイム |
ほとんどなし。ごく軽度の腫れや赤み、内出血が生じることがありますが、数日以内に改善。 |
メイク・洗顔 | 当日から可能(注入部位は強くこすらないようご注意ください) |
注意事項 | 激しい運動・長時間の入浴・飲酒は当日は控えていただきます。 |
ボトックスの費用
※税込表示※
部位 | 費用(税込) アラガン社/韓国製 |
---|---|
眉間、目尻、額 | 各 33,000円/16,500円 |
顎 | 22,000円/11,000円 |
口角 | 22,000円/11,000円 |
エラ | 66,000円/33,000円 |
マイクロボトックス(顔) | 66,000円/33,000円 |
腋窩多汗 | (アラガン) 88,000円(片側55,000円) (韓国製) 44,000円(片側33,000円) |
バニー、鼻根 | 22,000円/11,000円 |
ボトックスのよくあるご質問
表情じわボトックス
ボトックス注射の効果はどれくらい続きますか?
個人差はありますが、3~4ヶ月程度です。副作用の少ない治療ですので、繰り返し受けていただけます。
顔の中では、どの部位に対応されていますか?
当院では、額、眉間、目尻、あごなどへのボトックス注射に対応しております。しわのことでお悩みでしたら、一度当院にご相談ください。
表情が不自然になるということはありませんか?
筋肉の動きを少なくする治療ですので、表情を作った時には、これまでと多少の違いが出ます。ただ当院では、注入部位・注入量を細かく計算して注入し、しっかりと効果を得ながら、自然な表情を出せるよう努めております。2週間後に再診していただき、効果が弱い場合はタッチアップ(追加)注射を行います。(無料)
多汗症のボトックス
腋や顔に注射をすると想像すると、痛みが心配です。
事前に麻酔クリーム塗布することで痛みを最小限に抑えられます。
効果はどれくらい続きますか?
個人差はありますが、3~4ヶ月程度と言われています。定期的にボトックス注射を行うのが理想ですが、汗の量が特に多くなる夏場だけ打つという方もおられます。
ボトックス注射でワキガは治りますか?
ボトックス注射はあくまで汗の量を抑える治療であり、ワキガを根本的に治すということはできません。ただ、汗の量が抑えられるため、においを減らすという効果は一定程度、期待できます。
なお、ワキガの根本的な治療としては、剪除法などの手術が必要です(当院では対応しておりません)。
多汗症の保険治療
当院では、多汗症の症状に応じて保険適用の治療を行っています。代表的な治療は次のとおりです。
エクロックゲル(脇の多汗症)
抗コリン作用により汗の分泌を抑える、日本で初めて保険が適用された外用薬です。
ラピフォートワイプ(脇の多汗症)
シートで拭き取るタイプの外用薬です。手軽に使用でき、効果も期待できます。
アポハイドローション(手のひらの多汗症)
手汗に対応した保険適用の外用薬です。日常生活での不便さを和らげることができます。
抗コリン薬の内服(全身の多汗症)
全身の発汗を抑える飲み薬です。ただし、口の渇きや便秘などの副作用に注意が必要です。